HICE日本語能力試験(JLPT)受験費助成事業について
2024年度より日本語能力試験(JLPT)受験費助成事業が始まりました。
受験料が捻出できない・・・、受験会場までの交通費の負担が大きい・・・などという理由で日本語能力試験へのチャレンジを諦めてしまう子どもをゼロにするために、寄附金を財源とした本事業が始まりました。
おかげをもちまして、2024年度は27人の子どもに受験料を助成することができました。
ぜひ、2025年度も多くの方にご活用いただきたいと考えています。
※2025年度の申請は、第2回(12月)の受験分のみです。申請期間は2026年2月末日までです。
申請の流れ
対象:浜松市内に在住し、次のいずれかに該当する、12歳から18歳(19歳 以上であっても高等学校等に在学中の者を含む)の子ども
1.外国籍であること
2.日本国籍を持つが両親のうちいずれかが外国籍であること
3.日本国籍を持つが両親のうちいずれかがかつて外国籍であったこと
4.その他日本語学習支援を必要とする相当の事情があること
条件:次のいずれかの教育施設等に在籍する子ども
1.学校教育法の第一条に掲げられている教育施設*に在籍する子ども
2.浜松市内に所在する外国人学校*に在籍する子ども
3.浜松市内に所在する地域日本語教室*等に在籍する子ども
*公益財団法人浜松国際交流協会 日本語能力試験受験料助成事業実施要綱 別表に定められた施設に限ります。
申請方法:申請フォームに必要事項を入力してください。申請には保護者の同意が必要です。
※日本語能力試験合否結果通知書と日本語能力認定書の写し、学生証等の写し、合格者本人名義の振込先通帳の写しが必要です。
※審査の際、必要に応じて合格者の在籍する教育施設等へ照会を行います。
※書類などの確認のため、申請者へ電話かメールで連絡をすることがあります。必ず連絡のとれる連絡先を教えて下さい。連絡がとれない場合は申請を受理できないことがあります。
*公益財団法人浜松国際交流協会 日本語能力試験受験料助成事業実施要綱
このページに関するお問い合わせ
電話:053-592-1117 / メール:u-toc_info@hi-hice.jp