事前にできること
- 停電に備えて、懐中電灯や携帯ラジオを準備します。
- 水が止まることに備えて、飲み水を確保します。
- 避難に備えて、非常持出し品(貴重品など)を準備します。
- 台風や雨・風の気象情報を注意して聞きます。
- 外出しない。外出したら早く帰ります。
- 水が家の中に入ってくるかもしれない所は、家の中のものを高い所へ移します。
- 特に老人、赤ちゃんや子ども、病人、障害者は安全なところ(部屋)にいましょう。危ない時は早めに避難します。
- 家族で避難場所や、離れたときに連絡する方法を確認します。
土砂災害への備え
台風、集中豪雨によって、土砂災害が起こりやすくなります。
避難行動は、住んでいる場所や家族の状況により一人ひとり異なります。様々な状況から自ら危険を判断して、早めに避難しましょう。特に、土砂災害の危険がある場所に住んでいる人や、家族に高齢者など避難に時間のかかる人がいる場合は、早めの避難を心掛けましょう。
大雨が降ったら・洪水が起きたら
警戒レベル
避難するときのポイント
- 増水した河川には近づかない
- 動きやすい服装・最低限の荷物
- 車は控えて歩いて避難
- 2人以上で避難する
- 浸水箇所の歩行は注意
- 地下道は通らない
情報収集
浜松市防災ホッとメール
登録した人の携帯電話などに緊急情報、気象情報、避難所開設情報などを電子メールで配信するサービス。
HICEのFacebook
FM Haro!
災害時に浜松市から最新の災害情報、避難場所開設情報などを発信します。
気象庁のホームページ
浜松市災害時多言語支援センター
浜松市地域防災計画に基づき、災害時における外国人支援を目的に、「浜松市災害時多言語支援センター」の設置及び運営に関して、浜松市と公益財団法人浜松国際交流協会が協定を平成27年3月5日に締結しました。