浜松の 外国籍〈国籍が 外国に あること〉の人の 受け入れの 歴史
(以下の 文章は、全体の 流れを 分かりやすく 簡単に まとめたものです。大きな 流れを つかむための 一つの 参考として 理解してください。2021年11月末日)
1908年~
日本人が ブラジルに 移民
1908年、国の取り組みで 日本人が ブラジルへ 行って 生活することを はじめました<これを 移民と いいます>。コーヒー農園などで 働き、だんだん 日本人集団地を つくっていきました。
はじめに 移民した 人は 日系1世、その 子どもは 日系2世、さらに その 子どもは 日系3世と なります。いま ブラジルでは約1,900,000人の 日系人が 住むと いわれています。
<もっと くわしく 知りたい方は こちら>
【ブラジル移民の 100年】https://www.ndl.go.jp/brasil/ (国立国会図書館ウェブサイト)
1980年代の バブル景気による 人 不足
1980年代の 日本では、バブル景気で 製造業を 中心に 単純労働をする人が 不足しました。 日本政府は 外国人が 単純に 働くことの 受入を 認めませんでした。 東南アジア、 南アジア、 中東諸国から男性達が 観光と いって 日本に 来ました。人が足りない 製造業現場で 働き、資格外の 仕事に つくことや オーバーステイ〈外国人が 日本に いられる 期間を 過ぎている 状態〉と なる ケースが 多く 見られました。
経済界が 働く 外国人の 受入を 強く 希望するという 背景も あります。1990年に 出入国 管理と 難民 認定法(以下、入管法)が 改正されました。日系3世が「定住者」という 新しく 作られた 在留資格で、 活動の 制限が なく 日本に 住むこと できるように なりました。活動に 制限が ないということは、仕事に つくことに 制限は ないということです。また この頃、ちょうど ブラジルでは ハイパー・インフレ (物価が 上がること)が 続き、とても 悪い 経済の 状態に なっていました。 日本側の 理由と ブラジル側の 理由が 重なり合い、主に ブラジルを 中心とする 南米諸国から 日系人が 日本に「デカセギ」に 来るように なりました。
浜松市の ブラジル人の 増加
浜松市には、世界で 有名な 自動車や オートバイ、楽器メーカーの 工場や その 下請けの 中小企業が 多く、工場で 働く人を 多く 必要としていました。もともと、このような 製造業の 工場では、日本の 高度 成長期〈1955年から1973年ごろ〉には 日本 中の 農村から 働く人を 募集してきたのです。しかし、 日本の中で 働く人が 足りなく なったので、外国から 働く人を 集めるように なったのです。このようにして、 浜松市の ものづくり産業は 日系の ブラジル人や ペルー人などにより 支えられてきました。
定住化が 進む
日系人は、はじめは、「デカセギ」として 数年 働いたら 自分の 国に 帰るつもりだったり、 日本と 自分の 国を いったりきたりしながら 生活していたりしていました。 しかし、日本での 生活の 年数が 長くなって、結婚して 子どもが 生まれました。家族が できると 生活するための お金も かかるように なります。生活の 基盤も 日本に でき、 日本での 生活が 長い 期間に なっていきました。
そのような中、2008年の リーマンショックによる 経済危機により、たくさんの 人が 失業〈仕事を やめる〉しました。日系人の 多くが 派遣会社や 請負会社などで 非正規 (正社員では ない)で 働いていたためです。これを きっかけに、 日本政府が 帰国を 助けて 国に 帰った 人も いましたが、子どもの 教育の 継続 (続けること)などの 理由で 逆に 日本での 永住を 選んだ 人も いました。
第二世代の 活躍と 年を 取った人が 増えること
日本への 永住を 決めた 家族では、日本で 生まれたり 育ったりして、日本で 教育を 受けた 第二世代が 大人に なり、仕事を しています。しかし、日本と 自分の 国を いったりきたりするなど 教育環境が 安定していなかったり、 日本での 教育環境が 十分でなかったりするなど、第二世代の 教育についての 環境は 厳しいです。その中でも 自分の やりたいことを している 第二世代の 若い 人たちも 出てきています。一方、年を取った親が 増えます。年金や 介護の 問題が 出始めています。
いろいろな 国の 人が 増えることと 技能実習生が 増えること
2016年頃から(要確認)、 フィリピンの 人が 増えてきましたが、この頃に 増えたのは 日系の フィリピンの 人たちです。また、全国的に 技能実習生が 増えています。 浜松市でも、 ベトナムや インドネシアなど 東南アジアから 技能実習生として 日本に 来る 若い 人たちが 増えています。
2019年に「特定技能」の 資格が 新しく 作られた 影響は、 全国でも 浜松市でも まだ 大きくないです。これからは、技能実習生や 特定技能などの 資格で 滞在する 外国人市民が 増えることが 予想されます。
参考文献
『 ブラジル人と 国際化する 地域社会~ 居住・教育・医療』 池上 重弘編著(2001年、 明石書店)
『顔の見えない 定住化~日系 ブラジル人と 国家・史上・移民ネットワーク』 梶田 高道、 丹野 清人、 樋口 直人著(2005年、 名古屋大学出版会)
浜松市に 住んでいる 外国人の 人数(2021年4月1日現在)
人の 数・国籍 (どの 国の 人か)数
2021年4月1日現在、89の国25,593人が 浜松市に住んでいます。
いちばん 新しい 外国人の 人数は こちらのページを 見てください。