浜松市に ある いろいろな 日本語教室を 紹介します。質問は 教室に してください。
日本や 浜松市の 日本語教育について
日本語を 使って 自立した 生活することについて
日本では 日本語が 使われています。しかし、日本語は、ひらがな・カタカナ・漢字の3つの 文字を 使ったり、敬語を 使ったりと 難しいです。
浜松市には、初めて 浜松市に 住む人や、日本語を もう一回 勉強したい人に、入門や 初級レベルの 日本語教室が あります。無料です。日本に 住む時に、日本語を 最初に 勉強することは とても 大切です。
浜松市外国人学習支援センター「U-ToC」で 日本語を 勉強します


浜松市は、日本人と 外国人が 安心して 生活することが できるように、いろいろなことをしています。 浜松市は、2010年1月に、「浜松市外国人学習支援センター(U-ToC)」を 作りました。U-ToCは、子供や 大人が 日本語の 勉強等をすることが できる 場所です。
U-ToCでは、日本語初級レベルが 終わるまでの 勉強が できます。読んだり 書いたりする 勉強も できます。オンラインの 教室も あります。
浜松市では、いろいろな 日本語教室を やっています。無料で 勉強 できますが、テキストは 自分で 買ってください。
U-ToCでは、託児(子供を 預かります)サービスが あります。2か月から6歳(小学校に 入る 前)までの 子供を 預かります。予約をしてください。
- 【New】 R7日本語 浜松版 生活日本語コース(さくらクラス)【月曜日、火曜日、木曜日、金曜日:U-ToC】
- 【開講中】R6-R7 日本語 浜松版 生活日本語コース(もみじクラス)【月曜日、火曜日、木曜日、金曜日:U-ToC】
- 【NEW】 R7日本語 読むこと、書くことクラス【火曜日・木曜日:U-ToC】
- 【NEW】 R7放課後日本語補習教室(公立小・中学校 児童生徒対象)
- 【NEW】 R7課外放課後 日本語教室(外国人学校の生徒対象)
- 【New】 R7週末読み書きクラス(土曜日:浜名区)
- 【New】 R7週末読み書きクラス(土曜日:浜松南)
- 【New】 R7週末ひらがな・カタカナ・漢字クラス(土曜日:浜松東)
【New】 R7 浜松版 生活日本語コース(さくらクラス)【平日:U-ToC】
◆3月24日から 電話受付を はじめます。教室に 来る 前に 電話(053-592-1117)してください。
いつ | 週4回(全150コマ) 1年コース <さくら クラス> 日時:2025年 4月 21日 ~ 2026年 3月 14日 月・火・木・金曜日 9:30~13:30 |
人の数 | 20人 ◆受付の時に レベル チェックの テストを します。 早く 申し込んだ人から 勉強できます。 勉強する人の席が いっぱいになったとき、申し込むことができません。 |
だれ | 浜松市に 住んでいる人 または 浜松市で 働いている人で、日本に住む資格が「永住者」、「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」「定住者」の人。 |
何を | 日本語を 習得して、生活の 範囲を 広げませんか。この クラスでは、買い物や 仕事など 生活場面に 沿って 日本語を 勉強します。また、後半は 自分の 意見を 伝えたり、議論する 力も 養います。交流や 実践の 場を通して、日本語の レベルアップを 目指します。 |
【開講中】 R6-R7 浜松版 生活日本語コース(もみじクラス)【平日:U-ToC】
◆3月24日から 電話受付を はじめます。教室に 来る 前に 電話(053-592-1117)してください。
いつ | 週4回(全150コマ) 1年コース <もみじ クラス①> 日時: ~ 2025年 9月 11日 月・火・木・金曜日 9:30~13:30 B1レベルからスタート |
人の数 | 20人 ◆受付の時に レベル チェックの テストを します。 早く 申し込んだ人から 勉強できます。 勉強する人の席が いっぱいになったとき、申し込むことができません。 |
だれ | 浜松市に 住んでいる人 または 浜松市で 働いている人で、日本に住む資格が「永住者」、「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」「定住者」の人。 |
何を | 日本語を 習得して、生活の 範囲を 広げませんか。この クラスでは、買い物や 仕事など 生活場面に 沿って 日本語を 勉強します。また、後半は 自分の 意見を 伝えたり、議論する 力も 養います。交流や 実践の 場を通して、日本語の レベルアップを 目指します。 |
【New】R7日本語 読むこと、書くことクラス【火曜日・木曜日:U-ToC】
◆3月24日から 電話受付を はじめます。教室に 来る 前に 電話(053-592-1117)してください。
いつ | 週2回(全40コマ/期) <第1期> 日時:5月 8日~10月 2日 火曜日・木曜日 14:00~15:30 <第2期> 日時:10月 21日~2025年 3月 12日 火曜日・木曜日 14:00~15:30 |
人の数 | 20人 ◆受付の時に レベル チェックの テストを します。 早く 申し込んだ人から 勉強できます。 勉強する人の席が いっぱいになったとき、申し込むことができません。 |
だれ | 浜松市に 住んでいる人 または 浜松市で 働いている人で、日本に住む資格が「永住者」、「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」「定住者」の人。 |
何を | 日本語の 読み書きを グループに 分かれて 勉強します。 ① ひらがな カタカナ ②かなで 文を 書こう ③漢字オリエンテーション ④ 生活漢字 ⑤ 検定漢字 ⑥ 多読 ⑦ 読解 |
【New】R7放課後日本語補習教室(公立小・中学校児童生徒対象)【火・木:浜松科学館みらい~ら】
◆4月1日から 電話受付を はじめます。教室に 来る 前に 電話(053-592-1117)してください。
いつ | 週2日 日時:4月 22日 ~ 3月 17日 火曜日・木曜日 16:30~18:00 |
どこ | 浜松科学館みらい~ら(浜松市 中央区 北寺島町256-3)※浜松駅から 歩いて7分 |
だれ | 外国に つながる 子ども(小学5年生~中学3年生) |
何を | 教科書の 漢字・ことば・作文・音読など |
【New】R7 週末 読み書きクラス(浜名区)【土曜日:浜北地域活動・研修センター】
◆4月1日から 電話受付を はじめます。教室に 来る 前に 電話(053-592-1117)してください。
いつ | 週1回(全15コマ/期) 日時:5月 31日 ~ 9月 27日 / 10月 25日 ~ 2月 21日 毎週土曜日 10:00~11:30 |
どこ | 浜北地域活動・研修センター(浜松市 浜名区 於呂2829-1) |
だれ | 浜松市に 住んでいる人 または 浜松市で 働いている人で、日本に住む資格が「永住者」、「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」「定住者」の人を 先に 受け付けます。 |
何を | ひらがな・カタカナ・生活の 漢字・JLPT N5~N3・多読・読解の 読み書きを グループに 分かれて 勉強します。 |
【New】R7 週末 読み書きクラス(浜松南)【土曜日:浜松市白脇協働センター】
◆10月 6日から 電話受付を はじめます。教室に 来る 前に 電話(053-592-1117)してください。
いつ | 日時:12月 6日 ~ 2月 21日 毎週土曜日 10:00~11:30 |
どこ | 浜松市白脇協働センター(浜松市 中央区 寺脇町241) |
だれ | 浜松市に 住んでいる人 または 浜松市で 働いている人で、日本に住む資格が「永住者」、「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」「定住者」の人を 先に 受け付けます。 |
何を | ひらがな・カタカナ・生活の 漢字・JLPT N5~N3・多読・読解の 読み書きを グループに 分かれて 勉強します。 |
準備中【New】R7 週末 ひらがな・カタカナ・漢字クラス(浜松東)【週末:浜松市 蒲協働センター】
◆5月 7日から 電話受付を はじめます。教室に 来る 前に 電話(053-592-1117)してください。
いつ | 週1日(全12コマ) 日時:7月 5日 ~ 10月 4日 土曜日 13:30~15:30 |
どこ | 浜松市 蒲協働センター(浜松市 中央区 子安町309-1) |
人の数 | 20人 ◆受付の時に レベル チェックの テストを します。 早く 申し込んだ人から 勉強できます。 勉強する人の席が いっぱいになったとき、申し込むことができません。 |
だれ | 浜松市に 住んでいる人 または 浜松市で 働いている人で、日本に住む資格が「永住者」、「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」「定住者」の人を 先に 受け付けます。 |
何を | ひらがな・カタカナ・生活漢字を 勉強します。 |
R6課外放課後日本語教室(外国人学校の生徒対象)【火・木:浜松科学館みらい~ら】
いつ | 日時:5月9日~12月3日 火曜日・木曜日 15:00~16:30 |
どこ | 浜松科学館みらい~ら(浜松市 中央区 北寺島町256-3)※浜松駅から 歩いて7分 |
だれ | 浜松市に 住んでいる 外国人学校の 生徒(中学生~高校生) |
何を | 基礎的な 日本語(JLPT N4)を 勉強することが できる 教室です。 日本語の 文法・読解・漢字などを 日本人の 先生と いっしょに 学びましょう! |
NPOや ボランティアの日本語教室
NPOや ボランティアの 教室も たくさん あります。